あなたは大丈夫?マイナンバーにまつわる詐欺などの被害が続出!

マイナンバー

gahag

現在、マイナンバーにまつわる詐欺被害が続出しています。

マイナンバーはまだ制度が開始したばかりなので、国民の理解度も低く、マイナンバー自体なにがどうなの?って感じだと思います。

 

そういった事から、マイナンバー制度に便乗した『不正な勧誘』や『個人情報の取得』といった被害・相談件数が増加しています。

 

内閣府や警察庁などでも注意が促されていますので、一部紹介し共有しておきます。
あなたも被害に遭わないためにも、予備知識として参考にしてくださいね。

 

※この記事内容は、平成28年8月現在で適用となっている法律に基づいています。
今後の法改正により、内容が異なる場合があります。

被害にあわないために!

まずは、最低限の知識を知っておきましょう。
『そんなの知らな~い』という人は、騙されてもやむを得ません。

 

知識があれば、「そんな事はない!」と被害に遭わなくてすむ可能性が高いです。
正しい知識と対応方法で、”自分の身は自分で守ること”が大切です。

マイナンバーの提供時

行政機関など、どこかに『マイナンバーを教えてください』と言われた場合の注意点です。

マイナンバーの利用できる範囲は法律で決まられていて限られています。
詳しくは↓

今さら聞けないマイナンバー制度って?最低限知っておきたい基礎知識
2016年1月から開始され、昨年テレビや話題になってたマイナンバー制度ですが、あなたはちゃんと理解できていますでしょうか? 『ん~。なんかよく分からなかったな…』 『覚えていない…』 『そもそも知らない』 なんて人も...

 

具体的な例と理由も合わせて紹介しますので、マイナンバーを教えていいのかダメなのかを判断できるようにしましょう。

 

これは大丈夫!

・勤務先へ提出(手渡し等)
・市区町村へ提出(窓口)
・ハローワークへ提出(窓口) など

 

使用する目的としては、次に該当します。

  • 社会保障=『社会保険(健康保険、厚生年金保険)』『雇用保険』
  • 税=『源泉徴収票』に該当します。

 

ポイント
マイナンバーの提供は「窓口対応」が基本となっています。電話や訪問で聞かれることはまずあり得ません

基本的に、勤務先と行政機関(本物であれば)はまず大丈夫です。

 

 

ココに注意!

スポーツクラブやDVDレンタルショップの会員登録などで身分証を提示する際は、マイナンバーカードは危険です。カバーがあるとは言え、裏で何をされるか分かりません。
運転免許証など今まで通りの身分証を使うのが無難です。

 

また、飲食店や服などのショップ・通販サイトなど、一般的な民間の会社で聞かれることもありません。
なぜなら、現在民間会社の利用は禁止されていますので、勤務先以外はあり得ません。

マイナンバーの提供時の必須項目

「マイナンバーを教えて!」という、提供を求める場合には、必ず行わなければいけないことがあります。

 

①利用目的の明示
何の手続きのためにマイナンバーを使用するのか

 

②本人確認(成りすまし防止のため)
番号確認…正しい番号かどうか
身元確認…手続きを行っている者が番号の正しい持ち主かどうか

この2つは、例え行政機関であっても省略はできません。

少しでも疑問に思った場合は、『何に使用するんですか?利用目的を明示してください』と言えるようにしましょう。

また、どんな場合であっても電話でマイナンバーを聞かれることはありません

 

具体的な注意事項

具体的に、このような電話、メール、手紙、訪問などに注意しましょう。

 

①マイナンバーカードの交付などの手続きで…

  • 口座番号や暗証番号
  • 所得や資産の情報
  • 家族構成や年金・保険
  • お金やキャッシュカード

これらを行政機関が聞いたり、要求したりすることはありません。
また、ATMの操作を要求することも一切ありません。

こういった内容の電話や手紙、訪問には注意しましょう。

 

②「あなたの名前やマイナンバーを貸してほしい」…

こんな依頼は詐欺の手口です。
人をだまして、他人のマイナンバーを取得することは法律違反になります。
また、こういった不正により自分のマイナンバーを他人に教えてしまっても、刑事責任を問われません。

 

③「有料サイトの料金未払いで、放置すると訴訟履歴がマイナンバーに登録される」…

マイナンバーから訴訟履歴が分かることはありません。

 

などなど、その他相談事例も数々あります。

不審な電話やメールはすぐに切るか無視し、不安な時は行政の相談窓口に連絡・相談しましょう。

困った場合の相談窓口

<マイナンバー制度全般>

マイナンバー総合フリーダイヤル

0120-95-0178

平日:9時30分~20時
土日祝:9時30分~17時30分

 

<不審な電話などを受けたら>

●消費者ホットライン 188

※最寄りの市区両村の消費生活センターなどを案内してくれます。相談時間は、各相談窓口により異なります。

 

●警察 相談専用電話 #9110

平日:8時30分~17時15分
土日祝・時間外:当直又は留守番電話で対応

 

<マイナンバーが含まれる個人情報の取扱に関する苦情>

●個人情報保護委員会

マイナンバー苦情あっせん相談窓口

03-6457-9585

平日:9時30分~17時30分

 

その他、あなたのお住まいの市区町村の相談窓口も活用してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました