送付状・履歴書・職務経歴書の作成が完了したら、あとは提出するのみです。
しかし、最後の最後までは気を抜いてはいけません。
封筒の書き方や郵送のしかたで注意したいビジネスマナーをチェックしておきましょう。
封筒の基本
応募書類を入れる封筒の基本的なマナー・ルールです。
<封筒のサイズ>
B5かA4が入る(折らないで入る)定形外の封筒に入れる。市販のもので大丈夫です。
<封筒の色>
白無地を選びます。
<入れ方>
応募書類の入れ方には順番があります。
封を開けたときに「送付状」「履歴書」「職務経歴書」の順で見れらるようにすべておもて向きに入れます。
また雨など濡れて字が滲んでしまうのを防ぐため、クリアファイルに入れることをオススメします。
封筒の書き方
【おもて】
1.切手
キャラクターものなど、ビジネスにそぐわないものは避ける。
料金不足に注意する。(郵便局で量ってもらうと確実です)
2.住所
都道府県から書きます。
3.宛先
(株)や(有)などと省略せず、正式名称で書きます。
敬称は部署宛なら「御中」、個人宛なら「様」とします。
4.注意書き
左下に赤ペンで「履歴書在中」か「応募書類在中」と記入します。
市販のものですでに書かれている専用封筒もあります。
【うら】
5.〆印
郵送で提出する場合は、のりで閉じ、閉じたところに「封」か「〆」印を書きます。
6.住所
中央線より右に都道府県からマンション名号室まで正確に書きます。
7.氏名
中央線より左に書きます。
応募書類は持参?郵送?
基本的には募集要項に従います。
「郵送または持参」とあれば、持参したほうがポイントは高くなります。
持参する場合は事前に電話連絡し日時を確認するのが基本です。持参日に面接を行う場合もありますので、そのことも確かめておきましょう。
<持参するときの注意点>
②持参であっても「送付状」をつける。忘れがちなので注意
③応募書類は折らずに、B5またはA4が入る白無地封筒に入れる。
④すぐ出して見れるよう宛名も何も書かず、封もしない
⑤面接の有無にかかわらず男性ならスーツ、女性ならスーツかジャケットで訪社する
送付前に最終チェックを忘れずに
応募書類は、いったん提出してしまうともう後戻りできません。
念には念を入れ、もう一度すべての書類の最終確認をしておきましょう。
【送付状・履歴書・職務経歴書】
□ 氏名・日付が書いてあるか
□ 3つの書類の日付が同じか
□ 履歴書の写真が貼られているか
□ 入学・卒業・入社・退職の年月や期間は正しいか
□ レイアウトのバランスはよいか
□ キーワード・接点は入っているか
□ コピーはとっているか
【封筒】
□ 郵便番号・住所・送付先部署名は正しいか
□ 宛先に「様」「御中」など正しい敬称をつけているか
□ 郵送の場合、赤ペンで「履歴書在中」と書いてあるか
【その他】
□ 封じ目に「〆」又は「封」と入れているか
□ 郵便料金の過不足はないか
さて、すべて確認して完璧だと思ったら、持参・投函しましょう。
あとは面接のために、時間をおいてから応募書類のコピーを読み返しておきましょう。
お疲れ様でした。幸運を祈っております。
コメント