ファイナンシャルプランナー(FP)の資格とは?内容と資格取得する方法のホンネ

ビジネス

yuka

ここでは、実際に私が『ファイナンシャルプランナー』の資格を取得した時の勉強法とかオススメの教材などをご紹介します。

一般的な、紹介ではつまらないので私のホンネも交えて解説します。

ファイナンシャルプランナーとは

事務系におすすめの資格やスキルは?仕事で役立つものを紹介」の記事で少し紹介しましたが、節約から税金、投資、住宅ローン、不動産、教育、老後、相続までありとあらゆるお金のエキスパートです。

ライフスタイルや価値観、家族状況や収入・支出の内容、負債や資産、保険などあらゆるデータを収集して分析します。

そして、その結果から長期的で総合的な視点でアドバイスや資産設計を行い、その人それぞれにあったライフプランニングをする人がファイナンシャルプランナーです。

資格取得の利点

いくつかありますが、大きいメリットとしては3つほどあります。

  1. 事務職ですごく役に立つ
  2. 独立・転職できる
  3. 自分の生活に使える

1.事務仕事でFP知識が役に立つ
事務職の種類にもよりますが、人事・労務・経理あたりは年金・保険・所得税を学ぶので結構役立ちます。他にも、不動産や金融商品を取り扱う業界は役立つかも知れません。

2.独立・転職できる
最悪リストラされてもFPで生きていくこともできます。国家資格なので、ある程度の上位資格があれば転職にも強みが出てきます。独立は単体だけでは難しいところなので、宅建や行政書士などダブルライセンス持ちが一般的です。

3.私生活に役立つ
基本的に、他人のライフプランを設計することができるので、一番詳しい自分のことなんて朝飯前です。制度に詳しくなるため、損しないための工夫や節約術的なものが手に入ります。

3が何よりのメリットかも知れません。

資格について

詳しい資格情報は専用サイトで確認するのが一番確かです。ファイナンシャルプランナーの試験は「日本FP協会」と「一般財団金融財政事情研究会」(通称「きんざい」)で運営されています。※一般財団金融財政事情研究会は長いので以後「きんざい」とします。

詳しい制度の内容や、試験関係の情報は下記HPで確認してください。

日本FP協会
一般社団法人金融財政事情研究会

資格の種類は上記2つの団体で少し違います。

FP

どの資格でもそうですが、合格率はあまりあてになりません。FP協会と金財でも違いますし、人の得意不得意にもよりますのであくまで参考程度にしてください。

 

<資格の違い>

違いがよく分からないと思いますのでざっくり紹介します。

・金財が運営する資格
『FP技能士検定』という資格を受験します。厚生労働省が認定する国家資格です。等級があり3級~1級まであります。
一般的に、3級は数か月勉強すればだれでも合格できるレベルです。

・FP協会が運営する資格
北米、アジア、ヨーロッパなど世界24か国で認められる国際資格で、民間資格です。「CFP」と「AFP」の2種類あります。金財のような級はなく、3級に位置するものもないです。

レベル的には、CFP=FP技能士1級、AFP=FP技能士2級と見ていいかと思います。知名度的には、技能士よりCFP/AFPの方が有名です。

取得する資格は?

将来独立など考えていない人で、スキルアップ程度と考えているならFP技能士3級と2級あたりで十分です。

理由は、割と簡単なのに国家資格だからです。実際、FP3級の受験者は社会人・学生・主婦といろいろ幅広い人達が受けています。

あ、ただ舐めてはいけません。ちゃんと勉強しないと普通に落ちます。

3級は基礎編となり、詳細まで習わないので私生活にまで実用的に活用できるかは微妙で浅く広くといったところです。2級でも対して難しくはないので2級まで取得するのもいいかも知れません。まぁ、上位資格を目指すのは個人の自由です。

ちなみに、各資格の関係は下図のとおりです。

FP資格関係
引用:日本FP協会

注意点は、日本FP協会(AFP、CFP)になるには、認定研修の受講と登録が必要になります。
そして、晴れてAFPになっても毎年単位を取って資格を継続させなければなりません。

これが、結構大変でお金もかかります。一般人は手を出さないのが無難です。
もちろん、金融業界などでは必須となっているところもあるので、それらの人は頑張って取得を目指してください。

FP技能士3級に合格するには?

人にもよりますが、独学で十分可能です。私は独学で勉強期間は1週間ほどで合格しました。もともと所得税など実務ですでに知っていた部分もあるので参考にはならないかも知れません。

期間は、2,3か月ほどの勉強で大丈夫だと思います。飲み込みが早い人、もともと何らかの知識がある人はもっと短縮できると思います。

 

○独学の学習方法

私が実際使った教材は、

の2つです。○○年版は異なりますが、有名なTACが出版しているテキスト(画像上)が分かりやすいと思います。ただし、これだけでは量・質的に足りないので、きんざいの問題集(画像下)も欲しいところです。

Point
必ず最新の年の教材を使ってください。FP試験は法律が絡んでいますので、法改正により内容が変わります。安いからと言って、古本で勉強するとテストでびっくりします。

あとは、過去問を何回もしていれば十分合格できると思います。過去問はきんざいのHPから無料でダウンロードできますので、新規で買う必要はありません。とっても経済的ですね。

FP技能検定試験:過去問|きんざい

 

○学習法

まず、ざっとテキストに目を通します。ここは、内容を熟読するのが目的ではなく「どんな内容があるのか」ぐらいの理解でいいです。これで全体像が見えてきます。

次に、しっかりテキストを1ヶ月弱をめどに読み込みインプットします。FPの試験は難しい計算などはないので、9割知識を覚えることです。

そして、次に実技の問題をガシガシ解いてアウトプットしていきます。テキストの知識はなんだったの?という感じで、さんざんな結果になりますが気にすることはありません。分からないことは、解説やテキストを振り返って知識を付けていきます。

最後に、2~3週間かけて過去問をひたすらバシバシ解いていきます。さらに、さんざんな・・・気にすることはありません。知識は繰り返すことで定着していきます。

だいたい過去問は10年分をするより、5年分を数回する方法のがいいです。複数回繰り返すことで試験の動向や言い回し、クセなどが見えてきます。この辺りまでくるとほぼテキストはいらないはずです。

まとめると、

  1. さっと目を通し、全体像を見る
  2. テキストでインプット(目安:1ヶ月)
  3. きんざい問題集でアウトプット(目安:2週間)
  4. ひたすら過去問(2週間)

これでだいたい2ヶ月ほどで仕上がります。独学は、勉強の計画を立てることが重要です。

あまりオススメしませんが、試験の合格だけが目的なら【コツ】があります。まぁ、試験にだけ通用することですが、「~しない」「~である」など断言している文章はほぼ間違いです。答えに迷ったら試してみて下さい。責任は取れませんけど・・・

独学で2級は取得可能?

人によりますが、独学でも可能です。実は、2級と3級の内容はあまり変わりません。ここからは、ちょっとあなたの目指す方向性で選択肢が変わります。

・将来、FPの知識をフル活用して仕事をしたい
・AFPの資格も目指している

これらの事を思っている人は、少し注意点があります

後に、FPとして活躍したい、AFPやCFPの取得も考えているという人は、日本FP協会の認定も受験すると思います。

前述したように、日本FP協会の認定の受験には研修を修了することが必須です。この研修とは協会が認めた教育機関で学習しなさいというものです。

つまり、本を買って独学しただけでは、研修を修了したことになりません

なので、FP協会認定の資格の学校などで学習することをオススメします。「2級→AFP」か「AFP→2級」で一気に受験するのがオススメです。

 

別にFPは目指してないよ!

特に、AFPやCFPなど受験する予定もなく、ただ知識が欲しい人や実力試しの人は「FP技能士」のみを受験していけばいいと思います。

私もそのうちの一人です。業務上、必ず必要なわけでもなく会社から要求されているわけでもありません。ただ単に自己のスキルアップと自己満足です。

ただ、国家資格なので持ってて損はないですし、ちょっと自信が持てます。3級→2級→1級と必要なら目指していけばいいと思います。登録も費用も更新も必要ないので、永久資格になります。

独学以外の方法は?

「ちょっと独学では不安」
「独学では勉強が続かない」
「ちゃんと理解したい」

と言った人もいると思います。そう、独学の一番の壁は勉強が続かないことです。自分のペースで勉強でき、安く済むのが独学の特権ですが、続かないと意味がありません。

なにせ、家は誘惑が多すぎます・・・

また、我流の理解ではなく、ちゃんとした先生に習いたいと思う人も多いと思います。本だけじゃ理解できないこともあると思います。

独学以外の選択肢としては、スクールで習うか通信講座のどちらかになります。あなた自身の好みになりますが、私は「3級は通信講座」「2級以上はスクール」がいいかなと思います。

3級の難易度はそれほど高くないので、安い通信講座で十分です。
通信講座もいろいろありますが、



オススメ通信教育のフォーサイト

有名なフォーサイトの通信講座です。なんといっても受講料が安いです。
今ならキャンペーン中(6/26まで)で、3級は通常24,800円→21,800円です。

安いにも関わらずテキスト、問題集、DVDなど教材はかなり充実しています
foresight

不安だと思う人は、無料サンプルがあるので実際に見てから考えてください。無料とはいえ、サンプルテキスト、DVD、講義メディアなどいろいろもらえます。詳しくは、フォーサイトのHPをみてください。

DVDなら繰り返し学習できる利点があり、重たい教科書を持ち運びすることなくeラーニングでスマホなどで場所を選ばず学習もできます。

フォーサイトは日本FP協会の認定教育機関なので、2級とAFPもこれでいけます。スクールよりも安価だし、認定研修も修了できるのでかなりオススメです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました