株式会社とは?

ビジネス

window

前回記事で、会社についての基礎の基礎をご紹介しました。

会社には4種類あります。

  • 株式会社
  • 合同会社
  • 合資会社
  • 合名会社

そのうち、もっとも有名で一般的なものは株式会社だと思います。

その株式会社について理解を深めていきましょう。

株式会社のしくみ

株式会社とは、簡単にいうと、株式を発行することで、株主から出資金を集める企業です。

ちょっと難しいので、わかりやすく解説していきましょう。

会社を作るときや事業の拡大をするときは、お金が必要ですよね。自分の貯金でできればいいですが、ないときは誰かにもらうしかありません。

株式

 

そして、「このお金を使っていいよー」とお金を出してくれた人を「株主」といいます。
お金を出してくれた人には、かわりに「株式」が受け取れます。

これで、株主は「会社の所有者」となります。会社のオーナーは株主なのです。
そして、利益がでればその一部を配当として分配します。

 

さらに、株主は持っている「株式の数」により、「会社をあ~しよう、こ~しよう」と経営に関与することができます。

ただ、株主たちは会社の事業活動や経営の知識がある人たちばかりではないので、実際に経営するのは困難です。
そこで、役割分担をします。

会社のしくみ

① 「株主」たちは会社の活動を直接参加するのではなく、株主たちによる「株主総会」という大きな会議で「取締役」たちを選び、その人たちに経営を依頼します。

「株主総会」=会社の重要事項を決定する最高意思決定機関
・株主が集まって会社の経営方針など重要なことを決定できる会議

 

② 選ばれた取締役の人たちによる「取締役会」という会議で、会社の代表者である「代表取締役」を選びます。要は、社長さんですね。
この取締役と代表取締役が、実際会社を経営する人たちです。

「取締役会」=会社の表無を執行する意思決定機関
・取締役たちが集まって、業務の執行や取締役の職務の監督や代表取締役の選定や解雇ができる

 

③ この代表取締役が、従業員たちを式・監督して、実際に会社を運営していきます。

 

このように会社にお金を出してくれる「株主」と、会社の経営を担当する「取締役」それぞれに役割分担することにより、会社の事業活動がスムーズにいくようなしくみになっています。

基本的には、この構造ですが、実際は小さな会社であれば、株主と取締役(代表取締役含む)は同じことが多いですかね。

前株と後ろ株

いろんなところで会社の社名をよく見ますよね?「株式会社××」とか、「○○株式会社」とかよくあるやるです。

ふと、気になった人もいるかも知れませんが、”株式会社”の位置が社名の前にあったり、後ろにあったりしてますよね?

これは、株式会社の位置も含めて、正式な社名になっています。
だから契約書などにも、ちゃんと前か後ろに書くか決まってるんです。

この位置には呼び名があって、
「株式会社××」 → 前株(マエカブ)
「××株式会社」 → 後ろ株(ウシロカブ)
と呼びます。

この違いは、株式会社を設立して、法務局に商号(会社名)登記するときに、「株式会社」を前か後ろに決めて登記するためです。

別に、どちらでも好きなほうをつけていいことになっていますので、会社によって前にあったり後ろについたりしています。

特に、営業さんなどメールや契約書などの書類等は必ず正式な会社名で使うので間違わないようにしましょう。
社会人なら常識なので、相手の会社に失礼のないよう覚えておきましょう。

まとめ

一般的な、株式会社のしくみを簡単ですがまとめてみました。
この記事以外にも、知るとためになりそうなものは、会社としての構造や、守るべき法律など、会社の中身についていろいろありますが、それはまた別記事でご紹介します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました